2023/08/16

日本の夏

日本の夏、特に八月は、生と死がより濃く感じられる季節だと思う。

広島、長崎の原爆投下、そして終戦記念日。
沖縄戦や東京大空襲など、八月だけに限らないけれど、
たくさんの死を感じる季節。

けれどこうした悲惨な死を感じる一方で、
それでも力強く生きる生もまた感じたり。

個人的なことで言えば、八月はわたしの生まれた月で、亡き祖母もそうだった。
そして、お盆のお墓参りに祭り、神輿、盆踊り、花火。
こうしたものからも生と死を感じるのは、神さまや亡くなった方にまつわるものだからか。

ここ何年かはもう、お盆の時期に帰省していない。お正月もそうだ。
ちょうどコロナ禍ということもあったけれど、仕事や諸々の事情などもあって、
この時期はなかなか帰れないでいる。

小さい頃は、夏のお盆の時期が好きだった。
お墓参りは、ご先祖さまをお参りするというより(お参りもするのだけど)、
お供え物のお菓子をいただくのが専らの楽しみで、子どもたちはだいたい皆、
袋片手に集落中のお墓をお参りしてまわる。
(当時うちの方ではそういう風習があったのだけど、、今はどうだろ)

そうして袋いっぱいお菓子を抱えて帰ってからは、親戚らが集まっての宴会。
今思えば、母は大変だったと思うのだけど、子どもたちは夜遅くまで遊べるし、
美味しいものが食べられるしと、はしゃいでいたと思う。
翌日の夜には村のお祭り(大演芸会)があって、その翌朝が神輿、夕方には盆踊りと、
それはそれは楽しい夏のひとときだった。

と同時に、家から神社やお墓が近かったこともあるせいか、
じめっとした生温かい空気や線香の匂い、提灯の灯りなど、
やはり死の気配、匂いなんかも混じっていて、
それは子ども心にも感じていたような気がする。

東京にいるとお盆もあまり感じないのだけど、
幼い頃の記憶と、そして今、この季節、過去の大戦に関する映像や記事に触れることで、
この暑さや異常気象とはまた別の、日本の夏を感じている。



Yokosuka Kanagawa Japan 2023

natsukinoki

0 件のコメント:

コメントを投稿